味付け簡単 和風あんかけオムライス
ここがポイント!
あんかけを作るときは、水溶き片栗粉を入れた後と、レンジ加熱後によく混ぜ合わせてください。
材料(2人分)
- 【オムライス】
- ご飯1人前
- バター15g
- お好きな野菜やベーコン等の具材適量
- 塩コショウ適量
- 卵2個
- 牛乳大さじ2
- 【和風あんかけ】
- 信州産きのこのスープ1食
- お湯160ml
- 片栗粉小さじ1
作り方
-
①【オムライス作り】
お好きな野菜(一例:玉ねぎ、椎茸)やベーコン等の具材を細かく切る。 -
②熱したフライパンにバターを入れ、①を炒める。
-
③②にご飯、塩コショウを加えて炒め、お皿にもりつける。
-
④溶き卵に牛乳と塩コショウを入れて混ぜる。
-
⑤キッチンペーパーでフライパンの油を拭き取り、④を流し入れてフライパン全体に広げて固める。
-
⑥③のご飯の上に卵をのせる。
-
⑦【和風あんかけ作り】
耐熱容器に信州産きのこのスープを入れ、お湯と水溶き片栗粉を加えて混ぜる。 -
⑧600Wの電子レンジで20秒加熱し、よく混ぜてとろみをつける。
-
⑨オムライスの上にかけて完成!お好みで大根おろしと大葉をのせるとさらにおいしく!
信州産きのこのスープを使うことで、簡単にオムライスにかける和風あんかけが完成します。 いつものオムライスに一手間加えるだけで、お店で食べるオムライスに♪